あなたが子どもに勉強をさせる理由

こんにちは。 クラソノです。 もし、 あなたが、学生時代にもどったら、もっと勉強しますか? それとももっと遊びまくりますか?      迷いますか? おそらく7割くらいの人は「勉強する」を選ぶのではないでしょうか? 「NO」の人は十分やりきった人か、今が最高に幸せな人かもしれません(おめでとう!) 普通の人は、「もっと勉強しておけば・・」と思っているし、だからこそ子どもに勉強をさせるんだと思います。 子ども時代に勉強は必要ない、と思っている人は少数だと思います。 ではなぜ、そう思うのでしょう?    それは、あなたがそこを経験しているからですよね。      学生時代があって、社会人になって今がある。 その中で色々なことを経験をしているからこそ、こうした方がいいって言えます。 学生時代を経験しているから、学生時代に何をすべきか言えるわけです。 さて、 今度ヨガ講座をするわけですが、 ズバリいえば、受講した方がいいです。       あなたが受講した方がいい、 ということは私は知っています。     もちろん、あなたが受講しない理由は色々あるだろうし、 そこに何もいうつもりはないけど、 可能なら参加した方がいいです。     なぜなら、そうした方がいいって知ってるから。     子どもの時代に勉強した方がいい、って知ってると同じことです。 知っていればヨガがもっと楽しめます。       講座への参加をゴリ押ししますが、それはあなたのためを思っていのことですので、 その辺、ご理解いただければと思います。 まずは資料請求を! →https://classoyoga.com/yfcin/       とりあえずの締め切りは明日までです! まずは資料を見てください。        追伸: 資料についてご意見あれば教えてください。 見やすいとか分かりにくいとか。 デザインとかフォントとかも含めて、次回に生かしたいので。 よろしくお願いします!   

コロナ注意報発令中

いつもスタジオのご利用ありがとうございます。 今日も過ごしやすい穏やかな天候ですね。しかしながら、コロナウイルスの感染者は日々急増しています。 昨年から続いているコロナウィルスの流行はなかなか終息のめどが立たず、私たちも慣れてしまうところがありますので、あらためて慎重に対応していきます。 現在の対策は、スタジオの換気、次亜塩素酸水でのスタジオ消毒をおこなっています。 みなさんにも引き続き、以下のご協力をお願いいいたします。 「手指の消毒をする」または「手洗いをする」いずれかにご協力ください。 マスク着用については、インストラクター側も、マウスシールドから布マスクで行います。 みなさんも、マスク着用にご協力をお願いいたします。

慢性的な肩こり・腰痛にヨガは効果的なのか?

クラソノです。 肩こり、腰痛は世界中の先進国で国民病といわれるくらい、疾患や症状を持っている人は多いようです。 日本でも悩みのトップランカーです。 男性の1位が腰痛で、2位が肩こり、 女性の1位が肩こりで、2位が腰痛 ということです。 あなたも整体や整骨院に通ったりしているのかもしれません。 で、そこでマッサージとかしてもらって、少し楽になったと思ったら3日経てばまた痛い、、みたいなことを繰り返してないでしょうか? 実際、肩こりや腰痛は複雑です。 肩こりや腰痛の原因は人それぞれ 色々な要素が絡むし、人により原因が違います。 だからこそ、難しい。 筋肉的にいえば、 肩であれば、僧帽筋や広背筋、菱形筋などが直接関係するでしょうし、 腰であれば腰方形筋や中臀筋などが関係します。 そして、 他にも色々な筋肉が関係しています。 簡単にいえば、肩こりであれば、首や胸の動き、 腰痛であれば、股関節や骨盤、腹筋なども理由になります。 その肩こりや腰痛の原因はどこからくるのか、 じゃ、その肩こりの原因となっている(かもしれない)首や胸、 腰痛の原因となっている(かもしれない)股関節や骨盤のいわゆるズレや緊張などはどこからくるのか、、、 というと、またその隣や近くの筋肉や関節に理由があったりします。 じゃ、またその理由はというと・・・ とまさしく理由の無限列車です。 結局、どこが悪いのか分からない。 回まわって結局どこが悪いのか分からないのです。 腰痛の原因が骨盤の過前傾として、その理由と思われる背中の緊張をとったとしても、背中の緊張の理由を解決しない限り、また腰が痛くなるのは当たり前です。 さらに言えば、それが腰の緊張が理由でないのかもしれない。 腹筋が弱いとかうまく使えてないとか、、そっちかもしれません。 と、こんな感じで、結局「ここ!!」とピンポイントで当てることは難しいのです。 (っていうか、ほぼ無理じゃないかな。) 筋肉や関節はそれぞれ単体で独立しているわけじゃなくて、例えば筋膜などでつながっている、というのが今の考え方です。 だから、実は足の小指に腰痛の原因がある、なんてこともありうるわけです。 ますます理由が分からない。。 風が吹けば桶屋がもうかる理論 なのです。 え、それが原因ですか!? みたいなこと。 じゃ、どうすればいいんですか! というと・・ ・どこが悪いのか分からないんだから、全身を使って運動をしよう。 ・満遍なく体を動かしましょう。 ・痛みのない範囲でヨガとか筋トレしてね、 というのが私の結論です。 そうすることで、 いつの間にか身体のバランスがとれて少しづつ改善していくんじゃないかな、 と思っています。 そして、 そもそも何も運動していない人であれば、少し体を動かすだけで肩こりや腰痛が改善した人ということはたくさんいます。 ヨガとか筋トレじゃなくてもいいと思います。 体全体を色々な角度から使うエクササイズであれば何でもいいんじゃないかな。 (個人的な好みでいえば空手がおすすめです) ヨガは自重で無理がないし、運動してない人の入り口としてベターだとと思いますし、肩こりで悩んでいる人にはおすすめします。 じゃ、筋トレはどうなのか? というと、 当然おすすめです! おすすめしないはずがない。。 ある程度の負荷をかけることで体の使い方や力の使い方を覚えますし、腰痛や肩こりの原因が筋肉不足である可能性もすごーく高いのです。 体が柔らかい人で腰痛持ちの人は筋力不足が原因である可能性は高いです。 筋トレやヨガをする時の三大原則 ・痛みがあったら絶対にNGです。 ・正しいフォームでやること。 ・そして継続すること これは大原則です。 ヨガは時間がかかるけど、じっくり少しづつ本来のあるべき姿に近づける。 筋トレは手取り早いけど、”ちょっと”きつい。でもその代わり、キレイになれるとか、やせるとか、自信を持てるとか、良い意味での副作用もあります。 どっちにしろ、1回、2回でどうこうなるもんじゃありません。 継続してやることで身体や体の使い方が適切なものに近づいていくという感じですね。 整体や整骨院は急性的な痛みがある場合には有効だと思いますが、結局根本解決するには、運動が必要ってことです。 本当に痛い場合はまずは病院へ行ってください!整体でも整骨院でもなく病院です。単なる腰痛と思ってたら、実は内科的な疾患であったりする可能性もありますので。要注意!!安易な自己診断は危険ですよ!

【重要】レッスン受付時間とキャンセル受付時間の変更について

いつもご参加いただきありがとうございます。 お知らせとお願いにはなりますが、キャンセルの受付時間は現在、2時間前迄となっておりましたが、今後は3時間前迄に変更させていただくこととなりましたのでお知らせします。 レッスンの受付時間 (現在)2時間前 ➡変更なし キャンセルの受付時間(現在) 2時間前 ➡ (変更後)3時間前 ※午後のクラスのみ *朝のクラス・産前産後のクラスは変更なし(通常通り) 変更開始は、27日(水)のご予約分からになります。 既にご予約いただいている方には、別途メールか電話でもお知らせいたします。 午後のクラスにおいては、キャンセルをされる場合3時間前までにWEBからの変更をお願いします。 受付時間を過ぎてまだ空きがある場合は、参加することも可能です。その場合は、お手数ですが電話でお問い合わせください☎️(097-574-4372) お願いばかりにはなりますが、よろしくお願いいたします。

WEB予約システムの使い方

こんにちは。Yukoです。 新しいシステムへと切替りましたが、再度設定にご協力をいただきありがとうございました。 使っていただいている中で気になることや、もう少し便利になるような使い方を今後も共有させていただけたらと思います。 ログインの再設定がまだの方は👉コチラへ(Proteiosジムのページに動します。) 実際にお客様からこうやってます!と教えていただいた方法など、意外と知らなかったこともあるので、よく分からないという方はこちらの方法も試してみてくださいね。 この他にも気になるところがありましたら、ご意見いただけるとありがたいです。 新機能の追加など、順次バージョンアップもありますので、共有が追い付かないこともありますが… その時はご了承ください(;_(;_;)/~~~ ご不明な点はすぐに対応させていただきます。 1 予約 予約をしたのに、予約が入っていない… 「予約する」のボタンが2段階になっているため、最初の「予約する」のボタンで終了してしまわないように、次のページの「上記内容で予約する」というところまで進めてみてくださいね。意外と最初のころにあるあるでしたので、ついうっかりさんのように予約できてなかったということがないようにしていただけたらと。携帯の機種によっては画面の下までスクロールをしないとボタンが見つからないこともある様です。 予約が出来ているかを確認したい… マイページ→アクティビティ→次回予約または、利用履歴から確認していただけます。 もしくは、システムの一番下に4つのアイコンがあります。 一番左側にある「走る人🏃‍♂️のマーク」のところからも確認できます。 現在予約している場合は赤い点も付きます。 1ヶ月のカレンダー上では予約を入れた日にはインストラクターのアイコンが表示されます。 またこ下方へスクロールすると、予約や受講履歴も確認できます。 2 チェックイン チェックインをしようとすると、マイページがログアウトになっている… これまではログイン時間の関係で1週間経つとログアウトになる仕様でしたが、1ヶ月に延長しておりますので、今後1ヶ月間はそのまま使用していただけると思います。LINEをお使いの方は「ご予約はこちら」のところからログインしてください。 LINEブラウザから他のブラウザに移動してシステムを開く場合は、再度ログインが求められることがあります。 (iphoneの場合は)ホーム画面にショートカットを作成しておくことで、Safariからログインする場合にもそのまま入れます。 SafariブラウザのプライベートモードやGoogle Chromeのシークレットモードを使用している場合 はログインを毎回することになります。 但し、ログインしっぱなしにもご注意ください。個人情報も含まれるため、都度ログアウトをしていただくなど、ご自身で管理をお願いします。 またバージョンアップなどありましたら都度ブログやメールでお知らせさせて頂きます。

サンカルパって何?

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年も色々とあり、今年も色々とあります。 きっとあります。 でも、きっと前へ前へと進んでいきますので、ご協力よろしくお願いします。 さて、 お正月も終わり、本日から仕事だった方も多いのではないでしょうか? 「もう正月から働いてるよ!」という方もいるかと思いますし、子どもさんがいる家庭では冬休み気分がもうちょっと続きますね。 この時期といえば、 1年の目標だとかを決める時期です。 「5kgやせる」とか 「毎日運動する」とか、、 そういったことを決めて、 まぁ、、1ヶ月後にはすっかり忘れている、 というのを何回も繰り返すのが人間です。 【sanklpa】をつくろう! ヨガの世界というか、インドなのかな、、良く分かりませんが 【サンカルパ】 という言葉があります。 日本語の「抱負」や「目標」とはちょっと違うニュアンスで、 何かの目的を達成するための決意、 何かをやり遂げるための決心 みたいな感じです。 現実的、具体的な目標であり、 心の中から自然に出てくるような願望です。 例えば抱負や目標は 「1年で5kgやせる!」 という感じですが、これがサンカルパになると、 「5kgやせるために毎日ヨガをする」 「食欲に対する瞑想をする」 みたいな感じになります。 サンカルパは 個人的なものでもいいし、社会的なものでもいいですが、何かしらの行動を伴うものでなければなりません。 「コロナが1日も早くおさまりますように」 ではなく 「自分の周りからコロナを出さないようにきちんと30秒手洗いをする」 です。 サンカルパは一つだけでなく、 もっと軽い気持ちのサンカルパでもOK。例えば 「毎週1回はヨガをする」 でもいいですし、 「姿勢を良くする」 という決意でもいいと思います。 怒りっぽい人は、 「人に優しくできるように毎日慈悲の瞑想をする」 とかでもいいと思います。 ちなみに、サンカルパは ネガテイブな表現よりポジティブな表現の方がいいと言われています。 「どか食いをしない」とか「痩せたい」とかではなく、 「私や私の家族の健康と幸せのために節度ある食事をする」 みたいな感じにした方がいいのです。 そしてそのサンカルパをマントラのように毎日唱えたりすることで、さらに目標に近づくことができます。 今年一年色々なことがあるでしょう。 私にもあなたにも。 いいことも悪いこともありますが、全部ひっくるめて人生です。 何があっても前向きに行動しましょう!! あなたの今年のサンカルパは何でしょう?

2020年の御礼

まずはじめに、 ヨガスタジオは本日から 2021年1月4日(日)までを お休みとさせていただきます。 新年最初のレッスンは1月4日(月)の夜のレッスンからになります。 さて、 これまでも毎年変化が多いのですが、 今年はその中でも特に変化が大きかったです。 そういった環境の中でも なんとか年を越すことができるのも、 会員様やインストラクターの先生、スタッフなどこのスタジオ関わってくださっている全てのかたのおかげだと強く感じています。 今年1年間本当にありがとうございました。 この場を借りて厚く御礼申し上げます。 一週間ほどお休みし、2021年から気持ちを新たに邁進していく所存です。 何卒よろしくお願い致します。 ”変わらないために変わり続ける必要がある” 今年はコロナにより 世界を取り巻く環境が大きく変わりました。 その中で、 世の中に対して価値提供をするためには、 時代のニーズにあわせて 柔軟に対応していく必要があることを強く感じました。 変わらないために変わり続ける必要があります。 今回のコロナは良い機会になりました。 色々なことを考え、チャレンジしました。 来変も様々なことに恐れずにチャレンジしていきます。 このスタジオで何ができるのか、 どんなことであなたや社会の役に立てるのか、 私なりに考えていきます。 昨年の今頃は、オンラインでの配信なんて全く考えてもいませんでした。 来年はもっとヨガを身近に感じてもらえるような活動をしていきたいです。 対面でのヨガだけでなく、オンラインでの発信も検討していきます。 インストラクターの養成講座もやっていきますし、 ヨガの情報発信などもやっていきたいと思っています。 弊社のミッションは ”エクササイズを通じて一人でも多くの人を幸せにする” ことです。 そのためにも 私もスタッフも学び続けなければならないし、 人間的にも成長し、お客様や世間、社会から求められる存在となる必要があります。 そして、 やりたいことは色々ありますが、 私にとってだけでなく、 あなたにとって、そして社会にとって良いことをやっていきたいと思います。 その意味でジムやヨガというのは、 一生懸命に活動していくことが結果的に社会的にも良いことになると信じています。 最後に改めまして、 2020年も本当にありがとうございました。 今年ほど皆様への感謝を感じた年はありませんでした。 そして、 2021年も色々あるかと思いますが、誠意をもってやっていきます。 何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。 それでは皆様、良いお年を! 株式会社Classo  代表取締役 倉園晴義

ゆっくり動いて気づきの練習

師走です。 言葉からして、何かしら忙しそう。 そして、12月は交通事故が一番多い月、と言われています。 夕暮れが早くなることや、気持ちの焦りもあるのかもしれません。 交通事故を防ぐ、今日からできる簡単な方法は ・車間距離をとること そして ・ゆっくり走ること。 この二つを守るだけでかなり事故リスクを防ぐことができます。 とはいえ、、、全ての事故を防ぐことはできません。 コロナと同じです。 リスクは減らすことができるけど、全ては無理です。 止まっていてもぶつけられることもあります。 家から出なくてもウイルスを誰かがもらってくることもあります。 ゆっくり走ることで多くの情報量がはいります。 車で一瞬でとおりすぎる場所だって自転車や徒歩で走れば、色々なことに気づきます。 スピードを出していたときには見過ごしたことも、ゆっくり走れば見つけることができますし、何かあったときにはすぐに止まることもできます。 さて、 瞑想やヨガにおいては”気づき”という言葉がキーワードの一つです。 自分の呼吸や姿勢を観察し、気づくこと。 ヨガのポーズをするときにはゆっくり呼吸をして、ゆっくり動いてみましょう。 丁寧に、関節の動きや、筋肉の動き、気持ちの動きに注意を向けながらゆっくり動いてみる。 自分の体のどこの関節が動いて、どこの関節が動いていないのか、 どこに力が入っていいるか、 重心はどうか、頭や首に力が入ってないか、 緊張してないか、 不安に感じてないか、 不快感はないか、 痛みはないか・・・ ”あれ?なんか背中が曲がっている気がする” ”あ、ちょっと隣の人と比べたかも・・” なんてことに気づくことがいいところなのです。 ゆっくり動けば、それだけ色々なことを観察することができます。 そういうところもヨガのいいところ。 そして、そういう”気づき”を日頃の生活で生かすことができることもヨガのいいところです。 では、ゆったりとした気持ちで1日を過ごしましょう! * 私は色々と早い方がですが、気持ちは意外とゆったりです。

ヨガマットの選び方

新しい年は新しいマットで! ヨガをヨガらしくしているものの一つがマットです。 どんな動きだろうが、裸足でヨガマットの上でやれば、なんとなくヨガらしくなります。 スタジオには借り出し無料のヨガマットがあります。 あれはあれで良いです。 悪いマットじゃありません。 が、 せっかくなら自分のマットで気持ちよくヨガをしてもらいたい!! と思っています。 結構マットは大事です。 気持ちの面でも実用面でも大事。 ヨガはマットの上が”自分の聖域”です。 ヨガをやっている間は、マットの上があなたの世界です。 自分のお気に入りのマットでヨガをすると気持ちも盛り上がります。 良いマットは、動きもサポートしていくれます。 止まって欲しいところで止まってるので安全です。 伸びたり、滑ったりしないので、変なところに力が入らないので疲れません。 これは使ってみないと分かりません。 使ってみれば違いが分かります。 まだスタジオのマットを使っている方は、来年はぜひ、ご自身のマットを使ってみてはいかがでしょう? きっと失敗しないヨガマットの選び方 さて、 じゃ、どんなマットを買えばいいの? という質問はよくあります。 ネットなんかでも厚さがどうたら、素材がどうの書いているページがありますが、 「いや、この人絶対分かってないでしょ!?」 というサイトも多く、ヨガをやってないフリーライターさんが書いたものが多いように感じています。 なので、ちょっとここで説明をしましょう。 ・厚さ: 厚さは参考程度の数字です。 4-6mmくらいが一般的です。 ふかふかの6mmもあればしっかりした4mmもあります。 柔らかい6mmよりしっかりした4mmの方がお尻や膝が痛くありません。 あまり沈み込まず適度な硬さがあるマットがおすすめです。 これは実際に上に乗ったり、ポーズをとってみないと分かりません。 くれぐれもネットで安いやつを買わないようにお願いします! ・滑り具合 良いマットの条件の一つは”適度な”滑り具合です。いわゆるグリップ力。 ここに各社力を入れています。 ホットヨガの場合は汗に強いグリップ力が求められますが、常温ではホットヨガのように汗がボタボタ滴り落ちるようなことは滅多にありません。 グリップ力は強過ぎても足がひっかかったりします。 止まるところはしっかり止まって、動かせる場所は安定して動かすことができるマットがいいです。 ただ、、これも使ってみないと分からない。 ・伸び: フィットネス用のマットとやや高いマットの最大の違いは伸びです。 安いマットは伸びます ダウンドッグや戦士のポースなどで手や足を踏ん張った場合に、明確に違いは分かる。 ・大きさ ヨガマットは全て同じ大きさではありません。 縦はほとんど一緒ですが、横幅は違います。 当たり前ですが広い方がいいです。 広いといっても10cm程度の違いですが、それでもかなり感覚的には違います。 シャバーサナで手がマットから出るかでないか、小さいところですが、大事です。 商品名 ”フィットネスマット”と書いてあるのは選択肢から外します。 そもそもフィットネスマットとヨガマットは用途が違います。 フィットネスマットはそこで腹筋とスクワットとか床でやると痛いからマットを使おう、かそういう用途です。 ヨガのように裸足でその上で立って動くことを前提に作られていません。 危ないです。 商品レビュー アマゾンや楽天で買い物をするときにレビューを見ると思いますが、参考程度です。 そのマットしか使ったことがない人であれば、安いマットでも「すごくいい」という評価になるでしょう。 たとえばスタジオのレンタルマットは安いマットに比べれば全然いいです。 「安いマットを使っていましたが、このマットは全然滑りません!」的なレビューになると思いますが、もっと良いマットを知っている人からすれば 「あと数千円だして、もうちょっと良いマットを買った方がいいです。」 なります。 ヨガマットを選ぶときに一番信頼できる基準 価格 結局、これこそが一番信頼できる基準かもしれません。 ヨガマットに”ユニクロ”はありません。 安いものは安いなり、高いものは高いなりです。 すべて価格に比例するとは言いませんが、概ね比例します。 価格の基準は1万円。 1万円くらいを超えてくると、大体良い感じです。 ヨガマットは高くでも2万円です。 高いと言えば高いですが、1回かえば数年は使えます。 5年使えば1年4千円。1日十円くらいの投資で、気持ちよくヨガができます。 あなたもそのうち自分のマットが欲しくなるし、良いマットが欲しくなります。 最初安いマットを買って1年で捨てるより、最初からある程度もものを購入した方がいいです。 最初に5千円のマットを買って、あとで1万円のに乗り換えるより、最初から1万5000円のマットを買った方がいいのです。 最初に高いマットを買う勇気がないのは分かりますけどね。 高いマットを買えば、ヨガを続けざるを得ない、という隠れた効果があることも付け加えておきます。 どれがおすすめか? で、一番知りたいのは 「結局どれがおすすめなの?」 ということですね。 すべてのマットを知りませんが、Mandukaは安心感があります。 なのでスタジオ で販売しているのは一応Mandukaさんにしています。 世界的に有名ですし、価格も普通です。 最高級レベルで2万円以下。 1万円を越えれば、どれでも安心です。 suriaさんとかイージーヨガさんも悪くはないけど、ちょっと安っぽい感があります。 価格相応。 ちなみにクラソノの緑のマットはMandukaさんのThe PROシリーズです。 買う前にご相談を!! もしマットを買うつもりであれば、その前にご相談ください。 ちょっとしたアドバイスできるかもしれないし、失敗を防ぐことができるかもしれません。 ちょっと安く買う方法などもあるかもしれません。 大丈夫、押し売りなどはしませんのでご安心を! 去年もこの時期にセールをしました。 「今年もマットが安くなるはず・・」 と思っていた方もいたかもしれませんね。 お待たせしました!! 大体2割引くらいです。 新しい年は新しいマットで!! もし、欲しいマットがない場合や売り切れた場合には、 こちらでも少し安く買えます! とはいえ、実際使ってみないと分からないな、、という場合はご相談ください!! 良い情報があるかもしれない。。 今回書いてみて、もうちょっとちゃんと書いた方がいいかも。。と思いました。 いつかちゃんとまとめます。 今のところは、相談してください。

ヨガのクラスの種類

先日「ななつぼし」というお米を食べました。 知ってますか? お米にもいろんな種類があります。 以前はコシヒカリ、ササニシキが横綱でしたが、 ひとめぼれ、あきたこまち、ヒノヒカリなどがでてきて、最近は北海道産が強いですね。 ななつぼし、ゆめぴりか・・ 味音痴なので正直、違いが分かりません。 二つを食べくらべれば違いは分かりそうですが、どれが一番というのは難しそうです。 ヨガにも種類があります さて、 ヨガにもいろいろな種類があります。 その分類の一つが ・瞑想のヨガ と、 ・身体的なヨガ 瞑想のヨガは「ラージャヨガ」と呼ばれています。 今でもインドではこっちの系譜のヨガが残っています。 鶴太郎さんのヨガはこっちですね。 瞑想により「何か」を得ることを目的としていいます。 「何か」は知恵であったり、大自然との一体感であったり、大宇宙とのつがなりであったり、その辺もいろいろです。 そして、今のスタンダードなヨガは身体的なヨガ。 ヨガ≒エクササイズ+ストレッチ+呼吸+瞑想 みたいな感じ。 昔の瞑想のラージャヨガに対して、 今のヨガは「ハタヨガ」と呼ばれています。 (実は今のハタヨガも本来のハタヨガはまた違うのだけれど) ヨガのクラスで「ハタヨガ」と名前がついているクラスもありますが、実はあまり意味がない(笑) 今のヨガはほとんどハタヨガ だから、そう意味では何をやってもいいクラスなのです。 まぁ、瞑想クラスじゃないんだな、、くらい。 リラックスするヨガやベーシックのヨガだけでなく、パワー系のヨガもハタヨガなのです。 当スタジオも含めその辺のスタジオで今やっているヨガのほとんどはいわゆる「ハタヨガ」なのです。 その曖昧さ、懐の大きさ、適当さがヨガの良いところでもあるのかも、、 と思うところはありますけどね。 クラスの特徴はそのクラス名より先生により特徴が違うと思います。 例えば同じ「ハタヨガ」というクラスをやったとしても、先生が違えば、それぞれ内容は違うものになるでしょう。 このスタジオで各先生とも唯一共通しているのは、 「怪我をさせない」 「ヨガをやることで、身体の状態がちょっとだけでも良くなって欲しい」 という認識はあると思います。 今週末のヨガまつりが近づいてきました。 keisuke先生がマッスルヨガで私がヨガトレ・・・これもそれぞれ違います。 似ているようで違います。(多分) 空間的な密を避けるため、定員は最大8名です。 ご予約願います!