「ヨガトレ」って何だ?

クラソノです。 GWもあっという間に過ぎ去りました。 明日は母の日です。父の日よりなんとなく優遇されていてちょっと羨ましい・・ 「母の日だから、今日はお母さんの好きにさせてよ!」ってことでヨガでもやりましょう! カーネーションを用意してお待ちしています。 さて、今月から火曜の夜は「ヨガトレ」と題して、ややきつめのヨガをやります。 「ヨガのようなトレーニング」 であり 「ヨガのためのトレーニング」 です。 普通になんとなくヨガだけをやっていても良いのですが、筋肉や動きにフォーカスするレッスンがあってもいいのでは?と。 トレーナーの目線で、 ・筋肉や関節の説明したり、 ・こういう動き苦手かな、とか動きのコツみたいなのを練習したり ・普通のヨガのポーズにはないけどこういうストレッチもあるよ、というのを紹介してみたり、 何かしら毎回身体を見つめる時間にしてみようかなと思っています。 どれだけのニーズがあるのかが不安ですが、しばらくやらせてください(笑) トレーニングなんていっても、いわゆる「訓練」ではないので、無茶はしませんよ。 ヨガです。 まぁ、ヨガなんて「これはヨガです!」といえばヨガになりますからね。 終わった後は、スッキリぐったり気持ちよく帰路につけること間違いなし! 毎回参加してたら、腕立て伏せができるようになった、なんて副産物があれば嬉し。

大人の運動習慣にヨガを!

TSUKINAです! 先日義理姉の結婚式に参加しました。 1才の娘連れて、家族みんなで出席するのは初めてでした。 他にも子供たちが沢山参列しており、とても賑やかで楽しく幸せな式でした♬ 子供たちが歌に合わせて踊りを披露する中に娘も飛び入り参加し、 大勢の人前でも動じずノリノリで踊っている姿を見て、 私の娘だなぁ・・と改めて思いました(笑) さて、皆様は子供の頃なにか運動をしていましたか? 子供の頃や学生時代は運動をしていたのに、大人になってからは運動をしていないという方は結構多いです。 お仕事や家事、育児などやらなければならないことも増えてきますしね・・ 運動から離れることが仕方がない場合もあると思います。 ただ、そんなふうに運動から離れていった方が、 「久しぶりに身体を動かしたいけど、激しい動きは不安だな・・」 「久々だから動けるかわからないし・・」 というような理由でさらに運動をしなくなるのはもったいない!!! 運動する時間や、動きたい気持ちがあるなら、 自分の心と身体のためにも身体を動かしてあげたほうが良いと思います。 そんな方にヨガがオススメ★ ヨガの種類によっては運動量の多いものも、少ないものもあります。 一概にヨガは運動不足の方でも絶対安心!ではありません。 ですがヨガは自分と向き合いながら行っていきます。 ただポーズをとるだけではないんです!! ポーズをとりながら自分の呼吸や身体の反応など、自分の内側を見つめていきます。 最初は「???」だと思います。やっているうちにわかってきます♬ 例えば自分と向き合っていると、無理をしていることに気づくことがあります。 その場合ポーズを軽減したり、思い切ってそのポーズをお休みしたりします。 ケガをする前に予防する、限界が来る前に自分でセーブする癖が身についてきます。 だから運動初心者、もしくは運動がかなり久々の方でも 自分に合わせて無理なく運動ができます。 そして私たちのスタジオは少人数クラスの為、いきなり大勢の中に飛び込むわけではありません。 最初の一歩を踏み出しやすいのではないでしょうか?? 体験レッスンは随時受け付けております☆彡 会員様のご紹介でみんながうれしい特典もあります(詳細) お一人での参加も大歓迎!お仲間を誘っての参加も大歓迎!! みんなで運動を習慣にしましょう! ナマステ~★

ヨガレッスン中の痛み、どこまで我慢する?

TSUKINAです! ヨガの人気はどんどん広がって、色々な雑誌に特集されたり、本が出版されたり、 動画サイトやSNSなどでも無料でヨガの情報を得ることができるようになりましたね! そこで気になったことがあります。ポーズのキープをする時、 あるインストラクターは「痛気持ちいくらいで止めましょう」と言っていました。 ある本には「痛気持ちいいはやりすぎ、気持ちいいの段階でキープしましょう」と書いていました。 また違う本には「ヨガの練習には痛みも伴うこともある。その痛みとどう向き合うか。」と書いていました。 文脈を取り除き、この文章のみを目にした場合、どう感じますか? 結局「痛い」はOKなの?NGなの?と私は思いました。 もちろんどんな目的でヨガをするのか、どんなレベルの、誰を対象にしたヨガなのか、レッスンの強度やその時の体調等により変わってきます。 ヨガには流派もたくさんありますし、ヨガをしている人の目的も今は多様化しています。 また痛みの感じ方も様々です。痛みの感覚は本人にしかわかりませんし、一概に痛いはOK!や絶対NG!とは言えません。 私個人的には筋肉が伸びていて気持ちいいと感じますが、筋肉が伸びている感覚が痛いとか張っていると感じる方もいますよね。 ただ良くない痛みはあると思っています。 例えば関節が軋むような痛み。関節に捻じれが生じて負担がかかっているような痛みです。 そのまま我慢をしていると身体にとっては悪影響です。ケガの原因になります・・・ あとは頭がズキズキ痛む時などは、体調が悪かったり、呼吸が止まってしまい酸欠状態になったりしている可能性もあります。 痛みが強すぎて呼吸が止まってしまう場合は軽減が必要です。 呼吸ができているかは一つの目安になりますね。 インストラクターから見てわかる痛みや危険な場合であれば声をかけますが、ご本人しかわからないことの方が多いです。 不安であればインストラクターに声をかけてください!! またポーズを取らない、お休みするという選択も必要なんです⭐️ 無理をすることはヨガの精神に反しますので、自分自身を大事に扱いながらレッスンを楽しんでくださいね♩ ナマステ〜★

身体が柔らかい人の本音

TSUKINAです! ヨガインストラクターをしていると、必ず言われる言葉「体柔らかい?」 ヨガの体験に来られた方の9割から言われる言葉「私体硬いんですけど大丈夫ですか?」 ヨガ=身体が柔らかい というイメージは絶対なんですかね・・・ もう当スタジオに通っている方、ブログを読んでくださってる方は、 『身体が柔らかい=ヨガが上手』ではないとわかっていると思います。 ヨガには上手いも下手もありませんが・・・ 私は身体が柔らかい方です。 今日は身体が柔らかい人の本音を書いていきます。(あくまで私の考えですが・・) そもそも柔らかいの基準がわからないのですが、私自身でいうと開脚は180度以上できます。前屈は床にべたっと手がつきます。 じゃあ簡単にヨガをしているかと言うとそうではないんです。 ヨガとはポーズをカッコよく取ることでも、身体をグニャグニャに柔らかくするものでもありません。 ポーズをとる中で自分の身体の感覚に意識を向けて集中していきます。 ですが、人と同じようにポーズを取っていると、私は筋肉の伸びを感じにくいです。 開脚を行っていても、関節の本来の可動域を超えたところまで足を開かないと筋肉が伸びている感覚がなく、気持ちいいと感じないのです。 また柔らかい関節に重心をかけてしまうと、本来の可動域を簡単に越してしまうので痛めることもあります。 しかもそこまでいっても危ないという意識が薄いので、危険に気づけません。 筋肉が伸びている感覚についていえば、身体が硬い人の方が感じやすく、ヨガの効果を体感しやすいのではないでしょうか。 元々開脚角度が80度だった方は90度に出来ますが、180度を190度にしていくことはできません。 身体が硬い人は10度の成長を目に見えて感じられて、柔らかい人は感じられません。 そういう意味では身体が硬い人こそヨガが向いていると思いませんか? 柔らかい人には柔らかい人の課題があります。 私は正常の可動域の中で関節を支えられる筋力をヨガの中で身につけるように意識しています。 ヨガの写真などを見て形だけポーズをとっていても何も感じられないので、正確にポーズの意味や目的を知る必要があります。 自分の些細な感覚にも気づき、慣れたポーズほど内観(自己観察)を深めていきます。 身体が柔らかくていいなぁとよく言われますが、これはこれで結構大変(笑) 180度開脚を出来たらゴール!なんてのがヨガにはない・・ だからこそずっと続けられるし、どんな方にもヨガをおすすめできます。 それぞれの課題があるので、周りと比べる意味もないし、あの人は楽に取れるポーズが私は取れない・・は当たり前です。 そこに標準を合わせなくていいんです。雑誌やテレビの人と比べる必要ないんですよ!! 日常生活の中で、自分にこんなに集中することはないと思います。 ぜひスタジオで自分の為だけに時間を作ってあげてくださいね♪ ナマステ~★

地域No1のヨガスタジオになるために。。

クラソノです。 先の土曜、日曜は申し訳ありません。 滋賀県でのワークショップに参加して来ました。 ワークショップに参加するためわざわざ行ったわけでなく、そのうち済まさなければならない他の仕事があったので、せっかくなのでそのワークショップと日程をかぶせたということです。 いつもと違うことをすると色々と刺激があります。 新しいポーズやインストラクションの方法なども勉強になりましたし、今回はそのスタジオのオーナーからも刺激を受けました。 スタジオ経営者として学ぶべきことがたくさんありましたね。 私が真似をできないこともたくさんです。 例えば、キャラということで言えば、かなりキャラが立っています。 関西人だからそうなのか?個人的なものなのか・・・ スタジオをきちんと数字で管理してましたし、お客さんのことはほぼ全員把握しています。 ワークショップの次の日の朝、挨拶に行ったのですが、レッスンが始める前にその日のインストラクターに「〇〇さん、この前な、こんなことがあったねん・・・」みたいな感じで情報をシェアし、終わった後もインストラクターから「〇〇さん、どうやった?」とフィードバックももらっていました。 本人曰く、「全部把握しておかんと、気が済まんタイプなんですよぅ」 とのことでしたが、なかなかできないことです。。。 私は逆にスタッフに任せた方がうまくやってくれる、と思っていて、スタジオに行くのを遠慮していたのですが、もうちょっとスタジオに足を運んだ方がいいなと・・・反省です。 スタッフのことを信頼していない、とかではなく、私個人としても、もっとお客さんのことやスタッフのことを知らんといかんな、と感じたわけです。 やっぱ現場が大事やな、と。 で、ワークショップの方はですね、、、 男性の先生で当然私なんかよりヨガ歴は長いし、しっかりポーズとれるし知識も多いです。 これくらい考えてしっかりしたレッスンをしないとな、と改めて考えさせられました。 しんどいポーズに対してちょっとは躊躇があったのですが、それも気にしないことにしました。 これまでこのスタジオは 「なんとなく普通にヨガをやっている」 という緩い雰囲気だったと思います。 それはそれでいいのですが、でもそれだけだったのかもしれません。 『ここでヨガをしていることがステータスになるようなスタジオにしたい』 という想いは当初からあったのですが、今の方向性ではダメだな、と気付かされました。 もっとレッスンに特徴を出して、レッスンの質もあげなければ! そして何より、それを会員さんにしっかり還元して、どんどん上手くなってもらいたい。 生徒を見れば先生のレベルを知ることができる なんてことも言いますし。 あなたにも今よりもっとヨガを知っていただきたい! そのためにも私たちが頑張らねば、と改めて。 インストラクターが頑張る→会員さんがヨガ上達→スタジオの人気が出る→人が増える→もっとインストラクターが頑張る→さらに上達・・・ のような良い循環を生みたいですね。 スタジオの運営や経営についてもまだまだ改善できるところはあります。 できることからやっていきたいと思いますので、ご協力お願いいたします!!

難しい?サンスクリット語!

TSUKINAです! 先週は雨が続きましたが、最近は天気も良くだいぶ暖かくなってきましたね! 冬のShantiは冷えましたが、一昨日の朝のレッスンは暖房なしでもしっかり温まりました♪ さて、今日はサンスクリット語についてです! サンスクリット語は古代のインドの言語なのですが、ヨガのポーズには元々サンスクリット語の名前がついています。 例えば、胡坐(あぐら)の姿勢。 サンスクリット語では スカーサナ 英語では easy pose (イージーポーズ) 日本語では 安楽座(あんらくざ) というように同じポーズを色々な名前で呼びます。 そのくらい世界各地でヨガが行われているということでもありますね!! サンスクリット語の発音が難しいので、スカアーサナといったり、スカーサナいったり サイトや本によって若干表記が違う事もあります。 私は生徒のころからサンスクリット語(というよりカタカナ全般)が苦手だったので、 今まで日本語のポーズ名ばかり覚えていました・・・ 最近はサンスクリット語のポーズ名の由来を知ることで、サンスクリット語も面白く感じてきました☆ 興味がある方はぜひ一緒に勉強しましょう(笑) レッスンで出てくるかもしれない有名なサンスクリット語をいくつかご紹介しますね! ■アーサナ・・・ポーズ ■プラーナヤーマ・・・呼吸、呼吸を制御すること ■ディヤナ・・・瞑想 ■ハタ・・・ハ=☀ タ=☽ ■スーリヤナマスカーラ・・・太陽礼拝 サンスクリット語が一切わからずにレッスンに参加しても、全く支障ありません!! むしろ知らない方のほうが多いのでは・・? ヨガのポーズをもっと知りたい方はサンスクリット語に触れてみるのもいいかもしれません。 ヨガは哲学や思想も含め、様々な角度から学びを深められますよ♪ ↓のカウンセリングシート未記入の方はポチポチ回答お願いします!(全会員対象) ヨガカウンセリング サンスクリット語のみのレッスンしてほしい!なんていう要望も言うのはタダです(笑) 私は到底できないけど・・・/(^o^)\ すでに回答頂いている方はご協力ありがとうございます!! それぞれの目標に近づくよう全力でサポートしていきます!! ナマステ~★

ヨガは花粉症に効果があるのか?

花粉症にもヨガは効く!? この時期ならではテーマです。 検索してみると、間接的ながら緩和できると言うものもありますが、どうなんでしょうね。 カウンセリングの項目「ヨガをやる目的」の中で「花粉症を良くするため」という人がいないので言いますが、多分ヨガにはそんなパワーはありません。 (と思っています) ヨガで花粉症が治るのであれば、1日中ヨガやっておきたいですが、残念ながら・・・ オブラートに包んで「あるかもしれませんね」くらいで表現するのがいいのでしょうが・・・ ヨガをやったら花粉症が治ります、なんていうインストラクターがいたら要注意か、すっごく勉強している人かどちらかでしょう。 もし、いたらその根拠を聞いてみてください!私も知りたい!! さて、もうすぐ4月です!驚きのスピード!!。 娘もちょっと前に入学式があった感じだし、三年生になったのはつい最近の気がしますが、あっという間に四年生。 この調子じゃ、気づいたら結婚してそうです・・・ それまで娘との時間、1日1日を大切に過ごしていかねばなりません。 さて、4月からのスケジュールの大きな変更としてはリーフガーデンの縮小です。 現時点で利用者が少ないのと、インストラクター不足が理由です。 例えば今週末が休講になってしまいますが、インストラクターが少ないので何かあった時の代わりがいない、というのが現状です。 基本的にレッスンに穴を開けるのはすごく嫌なのですが・・・本当に申し訳ありません。 としか言えない。。 世の中にはインストラクターなんて溢れているし、 外部からフリーのインストラクターを雇えばいいんじゃないですか? との意見があるのも承知していますが、今のところそれは考えていません。 私の考えを理解していただき、一緒にスタジオを盛り上げてくれる、と言う方だけにインストラクターをお願いしています。 なので基本的に他のスタジオと並列でやられるのはNGなのです。 まずはこのスタジオのお客さんのことを考えてくれませんか、と言うのが私の想い。 もちろん器用な人ならフリーのインストラクターしながら、そういう事をできる方もいるでしょうが、私にそれを見分けるほどの眼力がないので、一律にお断りしています。 正直、優秀なインストラクターは喉から手が出るほど欲しい・・・ 私の考えに共感していただき、自分が稼ぐためでなく、スタジオのお客さんや地域社会に貢献するためにヨガを教える、という方で、なおかつ安全にヨガを教えることができるのかどうか・・・1回2回の面接でそこまで見分けることはできません。 そもそも、解剖学や運動学について理解してくれている人がほぼいないので、その時点で概ねアウトです。 なんとなくヨガしちゃってる、という人は今は採用する気がありません。 しかし、インストラクターは欲しい、というちょっとしたジレンマです。 ジムのPROTEIOSではトレーナーの養成スクールを始めることにしました。 今年の6月からの予定。どこでも通用する”まともな”トレーナーを自分たちで育てよう、と思ったからです。 専門学校に行くくらいなら、その半分以下の価格で半分以下の期間で、専門学校以上のトレーナーに育てよう、と。 お知り合いに興味のありそうな人がいたら、教えてあげてください!いればね・・・   そして、ヨガでも同じような事をやっていきたいと、ずーっと思っていて現在準備中です。 ヨガのティーチャートレーニング、RYT200のコースを準備しています! インストラクターになりたい人や、ヨガを深めたい人のための特別コースです。 これまで独自に養成コースは開講していましたが、せっかくならRYT200の肩書きがあった方がいい気がします。 一応ある程度の基準になりますし。 まだ、決まったわけではありませんが、ここで宣言しておけば、やらざるを得ないので、この際言っておきましょう。 RYT200はやりたい、やりたいと思いつつ、これまで先延ばししてきたので・・・・ RYT200のコースを開講しますよ!!(予定・・) 開始は7月を予定していますが、 ひょっとして8月とか9月になるかもしれません。 準備出来次第早くやりたいと思っています。 毎週日曜の朝から夕方まで半年間を予定。 7月から開始して12月末まで。結構長いですが、それだけの内容をします。 その辺のRYT200とは内容的に全く違うものにしたいと思っています。 なんとなくヨガの先生してます、というのでなくて高い知識と意識を持った先生を育てたい。 このプロジェクトが成功すると、同じ想いや知識・認識を持った良質なインストラクターができることになるのでスタジオ的にもやりやすくなります。 ちょっと先というか、かなり先の話で、それまですごく大変なのですが、それでもやる価値はあると思っています。 詳細はまだ私の頭の中です。 5月くらいには正式にアナウンスできると思うのでお待ちください! ということで、本日はお知らせがたくさんでした!

あなたがヨガをやる目的は?

クラソノです。 娘の3学期も残すところ15日程度。 あっという間に1年が終わりそうです。 (休講のお知らせ) 16土曜の夜と17日曜の朝のレッスンができそうにありません。 土曜、日曜しか来れない、という方もいると思うのですが、 その日はインストラクターがそれぞれ用事が重なって どうにもできそうにないのです。 申し訳ありません。 【カウンセリングシートのお願い】 さて、 先日からアンケートというかカウンセリングシートを書いていただいています。 まだの方はこちらからお願いします。 全員に書いていただきます。 スタジオで書いてもいいですが、 手書きのものはこちらで手打ちで入力するので、 出来るだけこちらからWEBでやっていただけるとスタッフは大助かりです! やってない方はしつこく言いますので、早めにお願いします!! →ヨガカウンセリング 書いたものを見ながら、 「あーそういう目的の人もいるのか」 とか やっぱりダイエットとか、体が柔らかくなりたい」って人は多いんだね、 と改めて認識しました。 ヨガをやる目的は人それぞれです。 ダイエット、美容と健康のため、、、 ヨガをする入り口としてはそれでいいと思います。 ちょっとやってみようかな、、、という感じでOK。 そして、そのうちにもっとヨガを深めたいとか、 もっと知りたいと感じてくれれば嬉しですね。 その辺は私たちの役割でもあります。 あなたがヨガをもっと好きになってもらえるように精進いたします。 【4月からのスケジュール】 四月からレッスンスケジュールなども変わっていきます。 基本的にレッスンスケジュールは3ヶ月に1回見直しています。 時間であったり、インストラクターの担当曜日だったり・・・ 4月からも色々と変更がありますが、現在調整中です。 「ここだけは絶対に譲れない!」 というところがあればリクエストお願いします。

1 ヨガとストレッチの違いは何ですか?

ヨガ=ストレッチ+瞑想+呼吸+哲学+・・・ 分かりやすく一言で言えば、近代的なストレッチエクササイズに呼吸や瞑想の要素を加えたものがヨガになります。 加えて、ヨガはストレッチする(伸ばす)だけでなく、筋肉を縮めることを意識したり、筋トレ的な要素も含まれます。さらには、単なるエクササイズでなく考え方や哲学なども含んでいます。全部含めてヨガなのです。 またストレッチがある特定の部位の筋肉にフォーカスするのに対して、ヨガの場合はストレッチと同じように見えるポーズでも、姿勢や呼吸の調整など、身体全体を意識することも大きな違いです。

フィットネスジムとヨガスタジオの決定的な違い

以前私はヨガについて「ゆっくりと体をストレッチさせるもの」程度にしか思っていませんでした。 フィットネスジムでやっていたヨガに参加していたイメージですね。 今は知りませんが、かつてはフィットネスジムなどで行われているヨガはかなり軽めのものが多かったです。 フィットネスジムとヨガスタジオのヨガは何が違う? フィットネスジムは通い放題で色々できて月1万円ちょっと。 しかも豪華な温泉付き! ヨガスタジオはヨガしかできなくて月1万円。 っておかしいんじゃない? と思うかもしれませんね。 実際そう思ってフィットネスジムに通う人は多いと思います。 ヨガスタジオに行くくらいなら、フィットネスジムに行くわ、と。 ヨガなんてどこでやっても一緒でしょ? ってことですよね。 場合によってはDVD見ながらでもできるじゃん・・ って思う人もいるかもしれません。 でもですね、、 フィットネスジムで何十人の中でやるヨガと、10名以下で行うヨガは全く違います。(と思っています) 私の場合、10名を超えると、もう一人一人に目が行き届きません。 1レッスンで5−6名がちょうどいいくらいです。 これくらいなら全員に目を行き届かせることができます。 いやいや、私はそっとしておいて・・ というオーラを放っている人もいますが、そのオーラを突き破って声をかけさせていただいています。 スタジオとフィットネスジムでのヨガの一番大きな違い どれだけ生徒さん、会員さんのことを考えてレッスンをするのか、ということに尽きると思います。 大きなスタジオでやっているインストラクターがお客さんのことを考えてない、ということでなくて、そういう仕組みの違いです。 フィットネスジムに来ている全てのお客さんの顔と名前を一致させることはできないでしょう。 「よく参加してくれる、40歳くらいの女性の人」くらいの認識だと思います。 私の考え方としては、そのようなスタジオにはしたくありません。 もっと個々にアプローチしていくことができるのがヨガスタジオの良いところだと思っています。 基本的にはジムPROTEIOSとコンセプトは同じ。 一人一人にちゃんと指導をしていこうよ、というものです。 インストラクターにも一人一人と真摯に向き合ってレッスンすることを求めていきますし、もし気になることがあれば直接私のところに言ってください。 私への苦情も直接どうぞ。 言いにくい場合はスタッフ経由でお願いします。 さて、以上のことを踏まえてお願いがあります。 全会員さんに対しもう一度カウンセリングします。 もっとあなたのことを教えてください! これまで体験時にカウンセリングをやって来ましたが、このほど質問内容を見直しました。 再度、会員さん全員に対しカウンセリングを行います。 スタジオに来た方へ順次やっていきますし、できればWEBで回答していただきたいと思います。 こちら→ヨガカウンセリング スタジオで書くと時間かかりますからね。 回答時間は大体5−10分くらいです。 びっちり書くともっとかかりますが、ざっと書けばこれくらい。 適当に書けば3分で終わります(笑) スマホやパソコンでぽちぽちっとしていただけるとありがたいです。 どうせ、全員にやりますので。。 せっかくなので、この際に 「私はこういう人なのよ!」 「こうして欲しい!」 というのをもっと教えていただきたいのです。 私たちとしてはあなたにできるだけ最大に満足していただきたいと思っています。 私たちの努力でできることであればすぐしますし、できないことでも努力できることがあるはずです。 全てのリクエストに応えることは難しいかもしれませんが、今後の運営の参考にさせていただきます。 こちら→ヨガカウンセリング