【超簡単解説】RYT200とは?

TSUKINA です! ついにRYT200講座の情報が公開になりました! ヨガでは結構有名な資格ですが、皆さんご存知でしたか? 初めて聞いた… よくわからない… でもちょっと興味ある✨ という方に向けて、すごーくものすごーく簡単にRYT200について説明します! ネットで検索すれば、すでに沢山情報は出てきます! それでもよくわからなかったという人向けですよ😆 まず、ヨガインストラクターに国家資格はありません。 資格を持たずにインストラクターとして活躍されている方も沢山います。 ですが言い換えると…誰でもすぐに「私はヨガインストラクターです」と名乗ることができてしまいます😲 それでは正しいヨガは伝承されませんよね… そのため様々な団体がいろんな名前で独自にヨガの資格を発行しています。 その中でも一番知名度・信頼度があり、世界で通用するヨガインストラクター資格が「全米ヨガアライアンス」です。 全米ヨガアライアンスは世界的にもかなり有名なアメリカのヨガ組織です。 (こちらがホームページですが、全部英語ですよ笑) その組織が世界共通のインストラクター指導水準を決めて、そこをクリアした人に渡される資格が「RYT200」です。 全米ヨガアライアンスの資格はRYT200以外にも、RYT500、RPYTなど数種類あります。 今回開催するのがそのうちの一つである「RYT200」の講座です。 簡単に言えば、200時間の決められた基準を学びクリアしましたという証明になります。 ヨガインストラクターになる為に面接を受ける時なんかは資格の欄にドーンと書きます(笑) では200時間独学で勉強してもいいのでは? というの違います😱 今は通信で取れるヨガ資格もあるようですが、このRYT200は全米ヨガアライアンスが指定する学校(スタジオ)で200時間学ばなければ認められません。 その指定された学校(スタジオ)をRYSといいます。 その学校になるにも条件がありますので、それを満たしたところで学んでねということです。 なんとなくわかってきましたか?🤔 要約すると… 世界一有名なヨガ団体が認めたスタジオで、規定の内容を200時間しっかり勉強してね! そしたらあなたがちゃんと水準を満たしたヨガインストラクターだってことを証明するよ! という感じでしょうか😊 (分かりやすくしてみましたが語弊があったらすみません) それくらいしっかりした資格なのでそれなりにお金がかかります… 今回限りのお得な価格もあるので、詳細はこちらからどうぞ!!! まだ公開されて2日ですが、続々とご登録いただいてます! 次は私がRYT200を取った時の話を書こうかな😆皆さんが興味があれば…(笑) ナマステ★