先日「ななつぼし」というお米を食べました。
知ってますか?
お米にもいろんな種類があります。
以前はコシヒカリ、ササニシキが横綱でしたが、
ひとめぼれ、あきたこまち、ヒノヒカリなどがでてきて、最近は北海道産が強いですね。
ななつぼし、ゆめぴりか・・
味音痴なので正直、違いが分かりません。
二つを食べくらべれば違いは分かりそうですが、どれが一番というのは難しそうです。
ヨガにも種類があります
さて、
ヨガにもいろいろな種類があります。
その分類の一つが
・瞑想のヨガ
と、
・身体的なヨガ
瞑想のヨガは「ラージャヨガ」と呼ばれています。
今でもインドではこっちの系譜のヨガが残っています。
鶴太郎さんのヨガはこっちですね。
瞑想により「何か」を得ることを目的としていいます。
「何か」は知恵であったり、大自然との一体感であったり、大宇宙とのつがなりであったり、その辺もいろいろです。
そして、今のスタンダードなヨガは身体的なヨガ。
ヨガ≒エクササイズ+ストレッチ+呼吸+瞑想
みたいな感じ。
昔の瞑想のラージャヨガに対して、
今のヨガは「ハタヨガ」と呼ばれています。
(実は今のハタヨガも本来のハタヨガはまた違うのだけれど)
ヨガのクラスで「ハタヨガ」と名前がついているクラスもありますが、実はあまり意味がない(笑)
今のヨガはほとんどハタヨガ
だから、そう意味では何をやってもいいクラスなのです。
まぁ、瞑想クラスじゃないんだな、、くらい。
リラックスするヨガやベーシックのヨガだけでなく、パワー系のヨガもハタヨガなのです。
当スタジオも含めその辺のスタジオで今やっているヨガのほとんどはいわゆる「ハタヨガ」なのです。
その曖昧さ、懐の大きさ、適当さがヨガの良いところでもあるのかも、、
と思うところはありますけどね。
クラスの特徴はそのクラス名より先生により特徴が違うと思います。
例えば同じ「ハタヨガ」というクラスをやったとしても、先生が違えば、それぞれ内容は違うものになるでしょう。
このスタジオで各先生とも唯一共通しているのは、
「怪我をさせない」
「ヨガをやることで、身体の状態がちょっとだけでも良くなって欲しい」
という認識はあると思います。
今週末のヨガまつりが近づいてきました。
keisuke先生がマッスルヨガで私がヨガトレ・・・これもそれぞれ違います。
似ているようで違います。(多分)
空間的な密を避けるため、定員は最大8名です。
ご予約願います!